• 投稿
  • 日本協会について
  • Fascial Manipulation® 
  • 会長挨拶
  • 役員
  • 入会について
    • 入会案内
    • 会員規約
    • 会員特典
  • 講習会について
    • 講習会情報
    • 国際コース受講資格
    • FM® 講習会申込み
  • お問い合わせ
  • Q&A
  • 会員ページ
  • 国際認定ティーチャー&セラピスト一覧
  • 【お詫びとご報告】

Japan Fascial Manipulation® Association 公式サイト

一般社団法人 日本Fascial Manipulation協会

  • 投稿
  • 日本協会について
  • Fascial Manipulation® 
  • 会長挨拶
  • 役員
  • 入会について
    • 入会案内
    • 会員規約
    • 会員特典
  • 講習会について
    • 講習会情報
    • 国際コース受講資格
    • FM® 講習会申込み
  • お問い合わせ
  • Q&A
  • 会員ページ
  • 国際認定ティーチャー&セラピスト一覧
  • 【お詫びとご報告】
  1. HOME >
  2. News >

News

柔道整復師(Judo therapist)のFascial Manipulation コース参加条件

2017年11月10日

  • Fascial Manipulation®日本プロバイダー 兼 学術局局長
    Fascial Manipulation国際インストラクター
    ❥ 竹井 仁(Hitoshi Takei):より柔道整復師は以下の条件にてコース受講申し込みが可能との発表がありましたので記載致します。Mr. Takei's decision made it possible for Judo Therapist to participate in the course of Fascial Manipulation® from the next course.

 

1.後療法などに関する,出身校から授業単位の取得を証明する書類の提出義務
〜Duty to submit document certifying acquisition of class unit concerning treatment etc from training institution.〜

徒手療法の講義と実技があったかどうか。その講義に結びつく解剖学や生理学、特に筋膜に関する講義があったか否か。これに対するシラバスのコピーか、養成校から単位取得証明書をだしてもらって下さい。


2.筋膜に関わる「研究」及び「論文発表」
〜"Paper presentation" and "research" related to fascia.〜

卒後、大学及び大学院などの研究機関で筋膜に関する研究をし,学会発表を行っている。さらに論文を書いている。

その場合、それを証明する学会抄録や論文のコピーが必要です。

 または、個人で筋膜の研究を行い、学会発表している。または論文を書いている。その場合、それを証明する学会抄録や論文のコピーが必要です。

合わせて,筋膜の講習会に参加している場合は,主催者,講師名,講師の医療資格名,内容をご連絡下さい.

※参加申し込み希望を出せる条件は?

1と2に該当することを証明できれば、申し込みが可能です。

※ 他国では柔道整復師の参加は認められておりません。
日本国内に限りイタリア本国との交渉の末,上記の様なある一定の水準を教育を受けた方のみ例外措置として認めらることとなりました。

以上です。

 

 

お問い合わせ

日本筋膜マニピュレーション協会


日本筋膜マニピュレーション協会 広報部
菅原 和侑

検索

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • コピーする

-News

author


comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image
FASCIAL MANIPULATION Level1 (12期)募集予告

次回レベル1(12期生)の受講生募集を、 11月14日6時から11月17日17時まで行います。 件名には「Level1 12期受講希望」と明記の上, ①氏名,②所属 ③職種 を記載頂ますようよろしくお ...

no image
Fascial Manipulation® Level 1 第11期の受講結果について

本日,Fascial Manipulation® Level1 第11期の申込用紙を送付して頂いた皆様に,応募結果を送らせていただきました。 送信先は,申込用紙に記載いただいたE-mailアドレスにさ ...

no image
Fascial Manipulation®第10期開始

本日よりFascial manipulation®︎ Level 1 第10期が開催されております! 今回はFascial Manipulation 国際インストラクター イタリア人理学療法士マルコ先 ...

no image
Fascial Manipulation®Level1・2マスタークラスの開催と募集について

初秋を迎え、朝夕はだいぶしのぎやすくなってまいりました 皆様いかがお過ごしでしょうか この度は,Fascial Manipulation®の学会の際に年一回イタリアで行われる「Fascial Mani ...

no image
LEVEL3終了

全9日のFascial Manipulation® LEVEL3が終了致しました。 今回の内容は「内部障害の筋膜マニピュレーション」ということで,内部臓器や自律神経,恒常性など多くの知識を必要とした講 ...

PREV
FASCIAL MANIPULATION Level1 (12期)募集予告
NEXT
第12期の申込みは11月14日AM9時を持ちまして終了しております。
no image
2023年9月Fascial Manipulation Level3 in 両国

2023/7/10

no image
2023年8月Fascial Manipulation Level2 in 両国 のご案内

2023/6/26

2023年7/8月Fascial Manipulation Level1 in つくば

2023/5/19

no image
2023年5月レベル1開催 岐阜

2023/3/1

Fascial Manipulation Level1 in 東京

2022/12/15

検索

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

事務局

住所
〒170−0014
  東京都豊島区池袋二丁目57番6号MCオフィスビル309号


日本筋膜マニピュレーション協会 事務局長
川本 智代

  • 投稿
  • 日本協会について
  • Fascial Manipulation® 
  • 会長挨拶
  • 役員
  • 入会について
  • 講習会について
  • お問い合わせ
  • Q&A
  • 会員ページ
  • 国際認定ティーチャー&セラピスト一覧
  • 【お詫びとご報告】

一般社団法人 日本Fascial Manipulation協会

Japan Fascial Manipulation® Association 公式サイト

Copyright© 一般社団法人 日本Fascial Manipulation協会 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.